意識的にものを見る状態は良い状態なのか?
意識的にものを見ている状態というのはあまりアート作品の制作には向かないと思うことがあります。
アートの本質
もともとアート作品といっても絵具であったり土であったり一つの自然から作りだすもで、デジタルは?といってもそこに大きな違いを真剣に議論する必要があるのかどうかはわかりません。本質的にはそれほどの違いでしかないといえます。何がアートでそうでないものは何なのかはなかなか理解できないところでもあり、それ自体がアートの本質ということになります。
アート作品は完成が難しい
アート作品は完成が難しいのですが、なぜか?もともと、目的がないから、完成した形を予測していないからで、やっている本人にもわからないからだと感じます。
アートは副産物
アート=副産物なのですが、なんの副産物なのかというとそれは、「時間」です。役立つかどうかわからない純粋な時間の副産物として存在するのだと思います。
アートのイメージの源
イメージの源は、自分の心と世間との距離の不確かな感じも源で、説明がむずかしいところを歩んでいるのだと思います。

Kommentare